忍者ブログ

宣伝などしますよ

2020年06月19日

どもです。トガミです。

 

今日は宣伝なぞしますよ。

 

毎月第三金曜更新の

ホーム社Webコミックサイト Zさんで

ヨシヒコ・トミサワさん原作で

金平守人さんと蔵人さんのお二方と私で

やっております。おとぎ話改竄漫画。

本日更新ですので、お暇な方はよろしくですということで。

無料ですから!

http://comip.jp/Z/cbs/c565/c52-9142/

 

さてさて、そんなこんなで今日は金曜なので

四コマ漫画ロトナンガールの更新でもあるワケです。

 

色々と活動はしとるのです。消えてないですよ。風前の灯火ですが。

 

で、HPのトップにも

各サイトに飛べるバナーなんぞ置いて「やってますアピール」を完了した次第です。

 

 

しかしアレですね、、最近のブラウザは

更新ボタンを押せども全然新しい画面を出してくれないですね。

キャッシュとかそういうの消せばいいのか知らんけど、確認のために色々消すの嫌なので困る。

まぁしばらくしたら反映されましたが。

 

 

 

ブラウザというと、最近のブラウザはどれも「お気に入り」「履歴」とかが

画面の右にドーンと固定されたりしてくれないですね。

 

個人的にものっすげぇ不便。

 

そんなにバーの所に羅列できるわけでもないし。

 

お気に入りのサイトを巡回するのにいちいちやる動作が多いんですよ。

なんでこんな流れになったんかなぁ。chromeのせいかとは思いますが

マイクロソフトedgeが前は固定できたのにchromeに追随しやがって。

我が道行けっての。マネばっかりしてやがって、あの会社は。

 

とにかくお気に入りが固定されないのホント不便ですわ。どうにかならんのかなぁ…

拍手

PR

暑い

2020年06月12日

色々とやっております。トガミでございます。

 

なんだろな、四コマやったり、ホーム社さんの原作付き漫画とかやってる割に

宣伝とかしてないので、近々HPのトコにバナーでも作ろうかなと思っております。

 

なーんもしてないみたいな感じになってますからね。

ささやかながら細々とやっておるワケですから。

 

にしても暑いですな。

 

六月前半ってこんなに毎年暑かったかなぁと。

ちょっとブログの昔の六月とかみると一昨年の六月は「梅雨入り前だってのに30度とか、暑い」ってあるので

まぁ暑かったんでしょうね。

去年は暑さのことは書いてなくて、家の庭に獣がフンをしていって困る的なブログ記事ありましたね。

 

そうそう、タヌキだかイタチだか複数の獣が我が家の庭をトイレにしやがってですね。

センサーライト付けたり、ハッカ油まいたり忌避剤置いたりと色々しましたね。

 

しかし忌避剤のすぐ横にフンをされたり、相手も何が何でもトイレを死守しようとしやがってですね。

なかなかやめないヤツがいて。大変な攻防でした。

 

 

それがある日、パタ・・・となくなりましたね。

 

数百メートル離れた路上で何か、小動物の轢死体を見かけてから、パタ・・・とね。

 

たぶん、あそこで死んでた何かが、我が家をトイレにしたやつだったのでしょう。

 

まぁ…なんていうか、あーゆー死に方を見ちゃうとね…なんていうか、ちょっと寂しいかなぁなんて

 

 

思わなかったですね。

ええ、一切。

 

ザマーミロっ、バチが当たったんだよーーーっ!クソったれが。

用事もねぇのに道路なんて渡って、短い寿命をさらに短くしてんじゃねぇよ。

どうせ、また俺の家にクソしに来るトコだったんだろうー!?あの世でたんまりしろ、クソのつまったクソ袋が!!

 

なーんて酷い事はさすがに思わなかったですよ。ええ。

 

 

 

まぁそれはともかく、こないだ、いきなりまたどこかの動物のフンを発見しましてね。

また別のヤツですよ。新たな戦いの予感ですよ。

 

っつーか、ボーガンでも買おうかなぁ。殺人に使われて規制の声が高まってるボウガン。

クソ動物を撃ち抜いて可燃ごみの袋に突っ込んでやりたい。

まぁそんなん言うと愛護系の人に嫌われると思いますけども。

毎日庭にクソをされていったら愛護なんて感情湧きませんけどね。

拍手

五月終わるっすなぁ

2020年05月31日

もう五月も終わり…ヤバい。速くやらねば。

巻き返しきれてない。前半はいいペースで一個仕事終わったと思ったんだけど

後半が良くない…。うう・・・。

言い訳ばかりの人生ですね。

 

まぁ別に立派な人間になりたいとは思ってないので、死ぬまで言い訳ばかり言っていくことでしょう。

・・・いや少しは進歩したいけども。

 

 

なんだかんだでコロナの感染者数は低くなってきましたな。

第二波とかあったらイヤなんですが、できたらこのままグラフがキューっと順調に終わりに向かって欲しい。

(日本の一部では増加傾向がでてきたりして、ドキドキですが。)

 

自粛のおかげなのか、ウイルスの感染力が変異の途中で落ちたのか

まぁ色々わからん事ばかりですが、落ち着く方に向かっていくのはありがたいです。

 

何のおかげかわからん状況で

「ほら見ろ、最初からたいしたウイルスじゃないと言ってたじゃないか」とか

言う人も出て来るかと思いますが。

まぁどうかなぁ、そういう人は…と。

 

そんなね、ナイター見ながら

「ほら見ろ、ピッチャー変えればいいって言ってたんだよ、俺は、最初から。

言った通りになったろ。プロならもっと早く気づけよ」とか言ってる酔っ払いと同じですから。

 

誰のおかげか何のせいか、ことが終わってやがてわかる事になるワケですから。

人の成果や偶然の産物かもしれない事象を分析を待たずに

「自分の予言通り」なんて、教祖みたいなことを言って信頼を得ようとする人は

信用に値しない。

 

 

まぁそんなことはともかく

給付金をいただきましたのでね。ありがたく使おうかと。

とりあえず落としたい所にちょっとずつ使っていこうかなと。

 

幸いお米とか生きていくものはあるので、

地元のお店とか気になってるお店とか

アーティストさんとか、本であったり、

経済回す方向で使っていく感じです。

もちろん自分の欲しいモノを買ってワクワクすることに金を使うワケですが。

 

収入不安定な浮き草稼業なんで奥さんは貯金したいっぽいですが、

まぁ私の分だけでも経済の輪の中にお金を送り出したいなぁと。

 

コロナのせいでお店が潰れていったりしてますからね。

出来る限り早く経済活動が元に戻って欲しいなぁ・・・そんで元通りお出かけとかしたいなぁと。

 

もうすぐこんなダルい生活が終わってくれるといいなぁ。

拍手

さすがに無理だった

2020年05月15日

こないだの月曜は打ち合わせに行きまして。

久々に会っての打ち合わせ。まぁ行ってよかったですね。

やっぱり顔合わせて話さないと伝わらんことも多いですので。

 

電車でどんな感染対策しようかなーと思っておりましたが、

最終的に「車で行くか」という結論になりまして

はじめて車で打ち合わせ場所に向かうということをしましたね。

首都高とかそれなりに車いましたが、割と空いてる方だったかなと。

駐車場から階段で打ち合わせ場所に移動して、打ち合わせして

階段降りて車乗って、乗る前に手とか消毒したりしましてね。

そんで帰宅。

すげぇ早かったですね。待ち時間とか色々ないせいで。

全然人と会わなかった。すれ違うって意味でですが。俺から2メートル以内に入った人なんて

ホント少なかったんじゃないかな。

コストはかかりましたが…まぁバス電車で三往復四往復するくらいの額で。でも

感染対策ですよ。あれは。うん。

不要不急ではない、仕事なのだし。まぁいいでしょう。

 

 

まぁそんなこんなで、原稿仕事しておるんですが、今日はトラブルが。

 

庭にある水道がどうも水漏れしておると。

で、午後二時頃でしょうか。

様子を見に行くとなんか「シュー―――」ってあのソーっと水道が出てる音がするんですよ。

「え、どっか緩んで漏れてるのかな」と蛇口の根元を動かしたらボキっと中で水道管が折れまして。

 

腐食してたんですね…。

 

噴水状態。

オトナなのに家族に「助けてー」って叫びましたね。情けないこって。

で元栓しめてもらって。

業者さん呼んで。

不動産経由で大家さんにも連絡したが、連絡帰ってこず。

不動産か大家さんがお得意先の業者さんでも呼んでくれたら

俺が呼んだ業者さんをキャンセルしたんだけども、結局まったく一切連絡なしでしたね。

なにがあったのやら。

 

結局業者さん来たの17時、終わったの20時半。

長かった…。

業者さん暗くて狭い所で必死に穴掘ったり頑張ってくれました。

わしは明るくしないとと、ライト持ったり色々と助手みたいなことして。

根本の水道管を探してあてて切断して接合部に部品入れて塞いで…

まったく大変でしたわ。

立水栓っていうみたいですが、水道。

堅いコンクリートの筒の中で腐食部分が折れたのでそこを繋ぎ直すことができず。

掘ったんですね。

 

 

仕事になりませんよ。そんなもん。

ずっと外にいましたわ。

 

もう嫌…明日以降頑張って取り戻しますわよ。

拍手

今日は午前中だけ休憩

2020年05月09日

今月はマジで巻き返さないといけない大事な月ではあるのですが、

休息はしっかりとらないと・と思いまして、今日は午前はいったん休憩時間としとります。

 

コロナで子どもらが家にいて、なかなかに…というか、だいぶリズムとか崩されているわけで。

そんな中、進みが悪いと焦りが焦りを呼んで、まぁなんというか、諸々考えると

しっかりペースを作らんといけませんなぁと。

なので休憩をしっかり取る時は取って、ストレスとか時間とか調整していけたらなぁと思いますです。

 

 

さてさてコロナ騒ぎで、色々と世間では情報が行きかってますが、

やはり未知のウイルスなんで、まだどれが正解かわからんですね。

必要以上に恐れずに集団免疫獲得方向に行くべしーな感じのご意見は、まぁ重症化しやすそうな家族が

いる(俺もですが)と厳しいですね。

「俺と家族だけは絶対死なない」とのん気に思ってるか

「死は必ず来る。常に死を意識し、いかなる時も心乱さず静かに受け入れる覚悟にござる。」みたいな人は推すのかなぁ。

 

「のちの世のため、死ぬ確率が上がるくらいなんでもござらぬ。」みたいな死生観持ってないんすよねぇ。

ボクは本当に教養のない俗な人間なので。

「死にたくねぇ!家族死んで悲しい思いするのもしたくねぇ!」って思いながら日々食べるモノにありつく努力をするだけの動物です。

 

 

なんだかほぼノーガード戦法のスウェーデンとかブラジルとか、結構な死人出てますね。割合もかなりのもんで。

未知のウイルスだからなぁ…集団免疫ってものの獲得が可能なのかどうかもよくわからんし。

スウェーデンの疫学者さん「まさかこんなに死ぬとは…怖いわぁ」みたいなこと言ったとか何とか記事見ましたけど、

想定せずにやってたなら、それは…どうなんだろうなぁ。あの発言がウソとか誤訳ならいいが、

日本の専門家会議の人が「このやり方でこんな死ぬとはなぁ」なんて言ったら総攻撃されると思うけどもな。

 

そういや、ゴーマニズムの小林よしのりさんのブログとかも久しぶりに見たりしましたよ。

私は小林先生は、漫画を用いた問題提起のスタイルを作ったこととか、もう本人が漫画そのものみたいな生き方になってることに対して一定の評価をしておりましたが、

思想というか考え方的には要所要所でちょっと合わなかったりが多くて、考え方を絶賛するようなことはなかったんで

最近はあまり読むこともなく過ごしていたワケですが…。

なんかその・・・いよいよ何だか俺にはわからんトコまで行ったかなぁと。

そんな感想。

 

なんつーか、これはホントただの偏見ですが、あの方の周囲を見てるとなんかちょっと怖くてですね。

なんか…ご本人たちは「何を言ってる、あんたは何を見た気になってる、全然ちがう、考えてないからバカだからそう見える」とか言われるかと思いますが

ちょっと新興宗教みたいな雰囲気が出てきてる感じがしましてね。

なんか…イエスマンで布陣をかためてる感じというか、みんな同じ方を向いて批判して、同じような主張をしてるトコにですけどね。

教祖様の言う事に「まったくその通りだ」とみんな言ってる様子というか、そういうのに近い感じがしちゃったんですよね。

 

まぁ先述のように、

私はホントに教養のない、俗で、家族と平和に美味しいモノを食べて生きていきたいなーと思うだけの動物。

見る人が見たらまったく的外れなことばかり言ってるブタでございますので。

まぁ違うのかもしれんですが、

なんとなく、そう思ったブタちゃんもいたよってだけの話でございます。

拍手