忍者ブログ

今日は午前中だけ休憩

2020年05月09日

今月はマジで巻き返さないといけない大事な月ではあるのですが、

休息はしっかりとらないと・と思いまして、今日は午前はいったん休憩時間としとります。

 

コロナで子どもらが家にいて、なかなかに…というか、だいぶリズムとか崩されているわけで。

そんな中、進みが悪いと焦りが焦りを呼んで、まぁなんというか、諸々考えると

しっかりペースを作らんといけませんなぁと。

なので休憩をしっかり取る時は取って、ストレスとか時間とか調整していけたらなぁと思いますです。

 

 

さてさてコロナ騒ぎで、色々と世間では情報が行きかってますが、

やはり未知のウイルスなんで、まだどれが正解かわからんですね。

必要以上に恐れずに集団免疫獲得方向に行くべしーな感じのご意見は、まぁ重症化しやすそうな家族が

いる(俺もですが)と厳しいですね。

「俺と家族だけは絶対死なない」とのん気に思ってるか

「死は必ず来る。常に死を意識し、いかなる時も心乱さず静かに受け入れる覚悟にござる。」みたいな人は推すのかなぁ。

 

「のちの世のため、死ぬ確率が上がるくらいなんでもござらぬ。」みたいな死生観持ってないんすよねぇ。

ボクは本当に教養のない俗な人間なので。

「死にたくねぇ!家族死んで悲しい思いするのもしたくねぇ!」って思いながら日々食べるモノにありつく努力をするだけの動物です。

 

 

なんだかほぼノーガード戦法のスウェーデンとかブラジルとか、結構な死人出てますね。割合もかなりのもんで。

未知のウイルスだからなぁ…集団免疫ってものの獲得が可能なのかどうかもよくわからんし。

スウェーデンの疫学者さん「まさかこんなに死ぬとは…怖いわぁ」みたいなこと言ったとか何とか記事見ましたけど、

想定せずにやってたなら、それは…どうなんだろうなぁ。あの発言がウソとか誤訳ならいいが、

日本の専門家会議の人が「このやり方でこんな死ぬとはなぁ」なんて言ったら総攻撃されると思うけどもな。

 

そういや、ゴーマニズムの小林よしのりさんのブログとかも久しぶりに見たりしましたよ。

私は小林先生は、漫画を用いた問題提起のスタイルを作ったこととか、もう本人が漫画そのものみたいな生き方になってることに対して一定の評価をしておりましたが、

思想というか考え方的には要所要所でちょっと合わなかったりが多くて、考え方を絶賛するようなことはなかったんで

最近はあまり読むこともなく過ごしていたワケですが…。

なんかその・・・いよいよ何だか俺にはわからんトコまで行ったかなぁと。

そんな感想。

 

なんつーか、これはホントただの偏見ですが、あの方の周囲を見てるとなんかちょっと怖くてですね。

なんか…ご本人たちは「何を言ってる、あんたは何を見た気になってる、全然ちがう、考えてないからバカだからそう見える」とか言われるかと思いますが

ちょっと新興宗教みたいな雰囲気が出てきてる感じがしましてね。

なんか…イエスマンで布陣をかためてる感じというか、みんな同じ方を向いて批判して、同じような主張をしてるトコにですけどね。

教祖様の言う事に「まったくその通りだ」とみんな言ってる様子というか、そういうのに近い感じがしちゃったんですよね。

 

まぁ先述のように、

私はホントに教養のない、俗で、家族と平和に美味しいモノを食べて生きていきたいなーと思うだけの動物。

見る人が見たらまったく的外れなことばかり言ってるブタでございますので。

まぁ違うのかもしれんですが、

なんとなく、そう思ったブタちゃんもいたよってだけの話でございます。

拍手

PR
Comment
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Trackback
トラックバックURL: