忍者ブログ

結局下水は

2019年08月29日

まずはお返事を

 

>21:03  下水つまりは薬剤(

 

細かく色々と教えていただきました。ありがとうございました。

下水事情はうまくいったようでうまくいってないという微妙なラインになりましたので、状況次第でアドバイスを活かさせていただこうと思います。

 

 

さてさて、というワケで、我が家の下水ですが。

一階トイレが詰まって、どうしたもんかなって感じで。

 

私がとった策は「プロが使うと言う薬剤を買って試す」でした。

 

ピーピースルーKです。

 

すごい名前ですが。プロが使うと評判の大変危険な薬剤で。一般のホームセンターなどでは売ってない代物で。

ネット通販で買いました。

劇物に指定されているので「劇物譲受書」なる物に署名してお店に送る必要があるくらいで。実際書きましたです。

 

水酸化カリウムが主成分のヤバいヤツでして。

水と反応すると発熱するので。

最初は「なんかトイレの配管とか痛んだら嫌だし」とバケツで水と反応させて熱が少し冷めたらトイレに注ぎ込むみたいなのをやってみました。そして数十分放置。

 

・・・・・・・・・・・・・効果なし。

 

 

次はもうトイレの水たまりに直で入れちゃう作戦。熱を利用して詰まりを取るって面もあるっつーし。一時間ほど放置。

 

・・・・・・・・・・・効果なし。

 

「トイレの配管のもっと奥で詰まってるのかもしれない」と薬剤一回分の半分を投入後水で少し流してみる…

も、間違って思いっきり水流してしまって「あああ…」と。

もう半分を水たまりに入れてとりあえず放置…。

 

・・・・・・・・・・・効果なし。

 

 

 

もう嫌になってあきらめました。一応薬剤のボトルにはまだもう一回分の薬が残ってますが。

またのそのうちにーと思っておりましたら。

 

 

俺が仕事部屋にいるうちに奥さんが聞いたそうなんですが

お風呂の湯を抜いたら、洗面台と台所の流しの両方からゴボゴボゴボとすごい音が聞こえたと。

 

どうも薬剤は効いていたのかもしれんです。

何かしらのつまりが流れて、支管から本管に流れていく所でなんか空気が一気に流れたのでしょうかね。

 

そしたら翌日一階トイレの水位が普通になってるんですよ!流れも滞り一切なく!

 

解消ーーーーやったーーーーーー

 

 

 

翌日、

 

あれー…また流れが悪い。流すとまた水位が下がってコポコポ言ったりするー…。

 

 

直ったと思った翌日また詰まり気味に!!!!

 

 

もういい。もうどうでもいい。

知らん。もう。

 

今度詰まり気味になったらもう管理会社に電話して何とか大家さん負担で高圧洗浄とか頼もうかしらくらいな気持ちで放置。

 

流れはするからいい。

そんな感じです。

もう疲れました。色々と。

 

しかしあのゴボゴボはなんだったのか。解消された後に何があったのか。また子供がトイレットペーパーを流し過ぎたのか。

もうホントとにかく疲れました。

 

節水タイプの便器だからかなー。ホント嫌。もう。

拍手

PR
Comment
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Trackback
トラックバックURL: