忍者ブログ

ちょっとオーバー

2021年02月09日

水曜日に返さないといかんレンタルDVD、日曜だけだと見きれなくて

月曜火曜と少し見ましたです。

なんとか五本全部。

 

TENET、いやぁ難解でしたね。噂通り。時間と空間のパズル。もう途中からワケわからん感じで。あ、あの車、アレ、ここで…あれ?ああ…え?どういうこと?って感じになっちゃうというか。

今度は飲みながらじゃなくて普通に観たい。っつーか、ちゃんとまた観たいなぁ…。安くなったら買おう。

 

1917、あのずっとカメラで追ってく感じはやはり圧倒的ですな。戦場の雰囲気が。

ウソーんって展開が普通にあるのがやはり戦場というか。

 

ダンケルク、ちょっと思ってたのと違ったかなぁ。1917を先に見てしまったからか、恐怖感とか薄かったか。

 

 

ジョン・ウィック・パラベラム、あいかわらずのドンパチとアクションですが、なんか敵がジョンのこと尊敬しちゃってたり

するあたりになんかギャグを感じてしまったり。なんも考えなければもっと楽しめたかなぁと。

 

ターミネーター ニューフェイト、想像以上にターミネーターでした。ちゃんと追ってくる追われるの感じが良かったです。

メキシコから始まったのがなんか違和感あったけど、すぐ気にならなくなったなぁ。

どうも冒頭でT2までのがひっくり返されてしまうのでショック―ってことで評価できない人も多いとか。なるほど、とは思いますな。

エイリアンシリーズでも「えー、前作であんなに頑張ったのにいきなり死んでるんかいー」みたいなのあったと思いますが

やはりちょっと受け入れにくい場合がありますわなぁ。

シティハンターの続編も受け入れにくいしなぁ。「死んでるんかいー」はやっぱ難しいラインだなぁ。

拍手

PR

何とか風邪は

2021年02月06日

何とか風邪は抑え込めてる気がしますな。

 

朝起きた時に喉や鼻の奥にヒリヒリと痛みに近い違和感ありましたが、

なんとかかんとか堪えてる感じで。明日はお休みにできそう。

 

まぁ本当は背景描かないと…背景…ってすごい追い詰められてる感じはあるんですが

そこは何とか気持ちを変えてしっかり休んで月曜から頑張れるようにせんと。

この日曜休日にアニメまとめて観れば、そんなに焦ったりせず観れるのかな…とも思うけども。

なかなかうまい事いかんですね。なんかずっと同じの観てるのツラくなるみたいで。

鬼滅アニメも結局それで途中断念したので。

鬼殺隊入って鱗滝さんのトコ戻って…くらいのトコでやめてますからね。っつーか序盤じゃねぇかって感じですが。

 

 

明日はいつもならネトフリでドキュメンタリー見るとこを変更で。

 

久々にレンタルしてきたので映画をひたすら見る日に。

TENET、ダンケルク、ジョン・ウィック・パラベラム、ターミネーター ニューフェイト、1917命をかけた伝令

の5本です。

観たくて観れてなかった映画でございますが、まぁ1日では無理かも…。

 

TENETのブルーレイがあんな高くなかったら、レンタル行かずに

買っちゃったかもしれんのですが。ホントは劇場行きたかったヤツなので。

 

なんか映像ソフト高いっすね、前からこんなでしたっけって感じで。

そこそこ有名な監督の映画や人気作ははみんなディズニーみたいなお値段でしかけてくる感じで。

まぁ今回レンタルで見てすっごい気に入ったらそのうち買うとは思いますが

DVDを省いた廉価版が出た時かなぁ…。

拍手

判断が難しい

2021年02月05日

下の子が風邪をもらってきましてね、たぶん…というか、間違いなく学校で。

 

それが上の子にうつったりしてね。

どうしたもんかって感じですわな。

 

熱は無し。だるさや味覚嗅覚異常なし。症状は少しセキと鼻水すするくらいのもの。

 

さすがにコロナではなかろうと。風邪薬飲ませたり、咳止め薬飲ませて

行かせたけども。

判断迷いますわな。休ませるべきかなぁとか。

 

このコロナ禍で、やっぱみんなセキとかに敏感になってるんでねぇ…。

周囲を不安にさせるかなぁとか。

万が一コロナだったらアレだしなぁ。でもこんなショボい症状でPCRなんてやるワケねぇし。

医者に行っても「風邪ですね」で、逆に医者に行くと言うのがまたリスクだなぁとか。

軽く混乱しますわ。

 

まぁしかしとにもかくにも、これがただの風邪だとして

次は俺が発症する可能性が…。

 

それだけはイヤなんですよ。

 

あたしは最近日曜日は絶対何があろうと休みにして、

昼間ビール飲みながらネトフリで犯罪系ドキュメント観たりするのが息抜きなんですよ。

 

昼間飲むのは次の日に二日酔いとかしないようにですが

(飲んで寝るとアルコールとかの排出がイマイチみたいで次の日ダルいことになるんです)

 

風邪ひいたら休日ビールどころでなくなってしまう…!

貴重な休憩時間が…寝込むだけの時間に…困る。

 

 

だが、今日のどの奥に違和感を感じ始めたのであります。

はたしてどうなりますやら…

拍手

腰痛

2021年02月02日

ヤバかったっすわ。

ちょっと気を抜いて座椅子に変な座り方して鬼滅読んでたら

腰痛が始まってしまい…。

 

マッサージとか色々とやって回復傾向です。

前は車の乗り降りや寝返りすらも激痛な腰痛になってしまい仕事に支障が出たので

あそこまで行ったらヤバい。と必死で腰揉んだりしましたね。

おかげで揉んだり叩いたりした所はアザができて腰痛とはまた別の痛みが発生してますが

この程度、実際の腰痛に比べたら…。

 

あー、気を付けよう。

 

とりあえずと言うか、やっとと言うか

鬼滅の刃の単行本全部読み終えました。

面白かったです。

アニメは途中挫折してたりして。

 

最近ホントアニメに時間をとるのが苦手になってしまい…。

なんか12話とか24話とかあると最初にもうゲンナリしちゃって…。

新しいアニメ見るのって本当にホントにとてつもないパワーと気持ちの切り替え力が必要になってきた。

 

アニメ見始めると「それよりやらないといけないことがあるのに」って思って見てる自分がいるんですよ。

前々からそういう傾向はあったんですが、最近特にひどいですね。

 

楽しくない。気分転換にもならない。むしろ逆。

アニメに時間を割けば割くほど追い詰められていくような気がしてしまう。

アニメを見ることで苦しむなんて、悲しいですよ。アニメ漬けの子供時代を過ごした人間ですもの。

学生時代だって貧乏なのにLDデッキ買って、エヴァのLD出るたびに特典ポスターと一緒に持ち帰って

エビスビール飲みながらミサトさん気分で楽しく見てたですよ。

初めて買ったDVDソフトもアニメだったなぁ。マサルさんと、士郎正宗のブラックマジックM-66。

あんなにアニメばかり見てたのに…。

一度以上見てるアニメを垂れ流すのは大丈夫。初見のアニメはダメ。

ああ、ツラい体になってしまった。

 

まぁ鬼滅に関してはね、

漫画だと自分のペースで進められるからアニメよりも良かったかなぁと、私には。

漫画素晴らしい。

 

また新作アニメをなんの抵抗もなく楽しく見れるような体に戻れるのはいつなんだろう。

もう生涯来ないのだろうか…

拍手

変わったことをやらねば

2021年01月26日

なんというか、

気持ちがすぐ停滞するなぁと。

 

仕事があるのは大変ありがたく、今日もペン入れとかしてるワケですが、

やはりやってる作業としては単調なので、もうちょっと刺激が欲しいなぁと。

 

ネットのゲームとかは気分転換にはなるんですが刺激というのはそんなにないかなと。

ガチャはずすと切なくて気持ちダウンしますし。

 

っつーか、デドアラでつくし出なくてダウン気味な一月でしたね。金かけても

来なかったから無償化を待ちに待って、さぁ無償化だ、ぶん回すぞと。

 

なんだかんだで無償化直後から今回のライザコラボも入れると

まぁ300連以上回しましたけど出ませんでしたねぇ…。

無償化したとなるともう金かけて追いかけたくないので(金かけずに入手してる人がいるかと思うとイラつく)

まぁ待つかなぁって感じで。

 

グラブルは年末年始の無料ガチャが壊滅的だったので、無料だったのに悲しみが強くて

しばらくやらんって感じでほぼ放置ですね。

 

プリコネはコツコツと金かけずやってますが、最近はガチャ運がなくて、やはりイヤになってきてますね。

 

問題はガチャなんだなぁと。やる気がでるのもでないのも。

 

 

まぁそんなこんなでゲームはどうもよろしくない。

 

っつーワケで仕事以外にコッソリ同人計画を再発動しようかと。

一度冬コミに応募してスペース取れず作れなかった同人を

何かしらで形にして

配信サイトでもなんでも登録とかしようかと。

コロナ禍で同人イベントとかないですしね。

まぁ絵の練習と気分転換と、リラックスして絵描く時間を作ってみようかと。
なかなか大変かとは思いますが、日々の生活にスパイスを。という事で。
まぁ何か作っても告知しないんですけど。
完全別名で別人になって楽しみたいなぁと。
すいません。

拍手