忍者ブログ

今回は…

2021年04月18日

前回の原稿が遅れに遅れ

ボクの体がどうなったかと言うと、焦りとか自己嫌悪とかのストレスで

毎日毎日じんましんの日々でありました。

 

二の腕とか、太ももとか、あちこちじんましん。

起きるともうじんましん。仕事してるとじんましん。

原稿渡して翌日から消えました。じんましん。

 

そして相当長い期間ストレスがかかってたみたいで、

胃と食道がやられました…。

しくしく痛い胃。荒れまくった食道。あわせて喉が荒れ、口内炎…。

 

で、この一週間、胃腸に良い事ばかりしとったんです。

お腹に優しい食べ物、胃腸薬、喉も痛かったので喉の通りの良い

消化に負担の少ない物…そして胃腸は順調に回復。

 

一昨日くらいまで唾を飲みこむと違和感があるくらい喉とか荒れてた(食道がんとか咽頭がんかもと思ったくらい)が

それもなくなり…

 

しかしまだ気になってることがあったんですね。

 

息苦しかった。

 

これは喉が荒れて空気の通り道が狭くなってそう感じてるのかなと思ってましたが、違いましたね。

自律神経…

これが乱れておったんですね。これもストレスからでしょう。

 

 

日曜はいつもビールをチンタラ飲みながらネトフリとか映画とか見るってのがお決まりの楽しみなのですが

朝からフラフラで頭痛で、少し散歩してシャワー浴びたら軽くなったから

さぁビールを…と思ったら途中で二日酔いみたいな頭の痛みが来て…お楽しみ時間を断念して

午後ずーっとボクは病人のように寝ておったわけです。

 

ストレスっつーのは思いのほかダメージが残る。

 

 

前回の原稿の調子が悪かったので、今回すごく毎日のノルマとかキッチリ決めて

この一週間ほとんど予定通り進めておったので、精神的にはかなり楽な一週間だったはずなんですが・・。

 

午後いっぱい休んで頭痛もほぼ消えてまぁよくなりました。

次の日曜こそ…ビールを…うう・・

拍手

PR

さらばツナギ

2021年04月16日

昔一時、仕事中にツナギを着てたことがあるんすよ。

あとはオーバーオールとか、なんつーか腹部を圧迫しない服をですね。

 

漫画の作画って基本前傾姿勢になるんです。

机に前のめりになる感じというか。

で、腹部を圧迫しがちなんですね、それで慢性的な便秘になったりする人もおったりしてね。

 

「仕事してる感が出ていいなぁ」と仕事着としてツナギ買ったんですが

この腹部圧迫対策って意味もあったワケです。腹部へのストレス少ない方がいいに決まってるだろう…と。

 

ですがデジタル作画になりましたので、そのお腹付近に気をつかうのももういいかなと。

 

液晶タブレット使ってたらまた前傾気味になるかなと思うのですが、

わたしゃ板タブで画面見ながら描くスタイルなので前傾から解放されとるのです。

ホント前傾姿勢が嫌いでねぇ…。昔からふんぞり返って仕事できたらいいなぁと思ってたくらいで。

今ほぼその思いが叶っておるわけです。

 

まぁツナギをやめる最大の原因はまぁ結構前にブログで書いた「拘束恐怖症」のせいなんですけども。

 

体が拘束されてるのが苦手で、すぐに脱げるモノでないを身に着けてるとパニックになるワケです。

この拘束が苦手なのははるか昔からなのですが、

この「すぐに脱げるもの」ってのがどこからどこまでかってのは精神状態が関わってるみたいで、

ツナギを着てても平気な時と、着るのが耐えられずパニックになる時があったりで、

この数年はツナギを着るのはイヤだなと思う事が多く、ずっとタンスの肥やしになっておったわけです。

 

さすがに邪魔くさいなと。今回廃棄処分を決意しました。

近年着てなかったとは言え10年とか家にあったものなので少々寂しくはありますが、

まぁ古着に出すので、自治体がどこかの国に送って異国のオジサンの元で役に立ってくれるのではないかと。

 

しかし、ツナギ…着れなくなったの寂しいっすわ。

こういう服は着れない…ってのが増えていったらイヤだなあ。

拍手

とりあえず

2021年04月07日

今日は原稿を渡し、ネームを見ていただく打ち合わせに。

 

例によって車で東京まで行って帰ってきました。

コロナで遠出しなくなった車に運動させるような感じで。

感染対策にもなりますし。

 

つってもね、原稿渡してホッとしつつノンアルビールでも飲みながら特急で

帰ったりするのもいいですけどもね。

車の気楽さもいいですが、帰りに色々寄れる電車もまたいいですから。

 

ホント、コロナなんぞさっさと過去になって欲しいなぁと。

 

 

とりあえずちょっと体にダメージがある感じなので

明日は休息にしようかなと。免疫力下がってきてる感じがするので。

 

 

しっかし今回困ったのはプリンターですね

原稿のサンプルとか、ネームとか(PC内で枠やセリフを入れてプリントアウトしてから絵を入れるんですけど)

まとめてプリントしようとするとページの7割くらい真っ白で。

プレビュー見るともうその時点で真っ白で。でも画像データ自体は問題なし。

あれですかね。Win10のアップデートがあってからプリンターがおかしい・・なんてのが

ちょっとネットニュースになってましたが、アレのせいですかね。

っつーか、アレいつの話だ。まだ直ってないんかいな・・・。

 

マイクロソフトさんは・・・なんですかね、一流の会社のはずですが…なんでか

こういうしょうもない事をよく起こすなぁ。

拍手

頑張らないかんなぁと

2021年03月31日

まぁグラブルのガチャもね、最終日は酷い有様でしたが、

ガンバっていかないといかんなぁと思いますね。

今日も90連回してゴールドムーンだらけでしたが、まぁ頑張らんといかんなぁと。

 

まぁガチャ回すだけ回して何か出ても育成とかする時間ないんでいいんですけどもね。

もうグラブルはやる事が多すぎて半引退にしてますので、アーカルムやらんし、四象とか完全無視してるし

十天衆も面倒くさくて半分も出してないかなぁと。

 

どのゲームもそうですが、プレイヤーの皆さんはホント根気があるというか・・・ゲームの才能がありますな。

俺はないです。

 

プリコネもそこそこセッセとやってた気がしますが、なんか最近疲れてきてますし。ガチャ爆死したし。

 

なんか・・・楽しいことないかなぁ・・・

 

 

そういや、昔ディスカバリーチャンネルで大好きだった番組「怪しい伝説」が

メンバー代って新シリーズが始まってまして。

まぁ見たんですが、やっぱ厳しいですね。メンツ違うと・・・。

なんだろう、あの感じ。

結成初期のメンバーが全然いなくなったバンドみたいな違和感というか。

やっぱアダムとジェイミーだよなぁ・・・。大好きで、漫画の中に似せたキャラ出すくらい好きだったんですよ。

私の描いたスピンの中で出したCIAの3人のうち2人はあれらをモデルにして・・・

まぁいいですけども。

 

昔の「怪しい伝説」に出てたメンバーは他にもいましたが、その中のグラント・イマハラさんは

いつぞや急死されたとかで。そのニュースもまたガクッと来ましたわ。

 

もうオリジナルメンバーでの新シリーズなどはありえないんだけども、それでもやっぱり・・・

新メンバーでの新シリーズは・・・もはや別なものだなぁと。

オリジナルメンバーの新シリーズだったらなぁ・・・

以前アダムだけでやったなんかその手の番組あったんですが、あれの方が良かったかなぁ。

 

 

まぁゲームやらテレビやらの愚痴ばっかりで、

人生にお疲れな感じではありますが、頑張っていかないといかんなぁと思います。

 

今日はひたすら仕上げをしとりました。

遅れてる原稿ではありますが、四月はなんとか巻き返していきたいなぁと。

今回原稿と、次回以降のネームを速くあげて。

もっと楽しくできるよう頑張りまする。

 

 

 

 

拍手

とりいそぎ

2021年03月26日

ご連絡まで

 

 

小学館eコミックストア モバMANにて最新話更新されましてございます。

とりあえずの宣伝でございます。

 

https://csbs.shogakukan.co.jp/book/?comic_id=46387

 

お暇な方はどうぞよろしく。

いや、ヒマでなくとも…!ぜひ寄付のつもりで…!

 

 

まぁそれはそれとして、ちょっとホント

ストレスによる蕁麻疹がすごいです。なんか別の病気だったらイヤだなってくらい

痒いですね。まぁ仕事一段落したらきっと落ち着くのでとりあえず頑張ります。

 

蕁麻疹男を助けるつもりでぜひ…!

拍手