忍者ブログ

[PR]

2025年08月17日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

画材ー

2008年01月29日
通販で頼んでおいた画材が到着。

最近シュタインペン(超硬質のカブラペンですわ)が何か硬くてしょうがないので、いや…硬いトコが好きで使い始めたんだけどね。
ちょっと手が疲れてくるのが早いんで、試しに普通のカブラペンのニュームをとりあえず10本購入。
ペン先でニュームとクロームと別れてるペン先がありますが、あれはニュームが柔らかめ、クロームが硬め…という事だそうで、柔らかいカブラを買ったっす。まぁまだ試してないけど。
シュタインペンはあまり流通量がないので入手がかったるいから、もし調子がよければカブラにしてしまおうかと…。

あとは普段使ってるインクを数本。
昔は製図用インク使ってましたが、ビンなのが嫌で最近はカイメイのレタリングゾルってのを使ってますわ。乾くのが早くて良い。色も濃いし。
ちょっと乾くのが早すぎて集中線とか描く時はあまり良くないんだけど…。引いてるうちに乾いちゃってすぐかすれる…。
なので背景や集中線とか描く時は同じくカイメイのドローイングゾルKを使ってますわ。レタリングゾルより少しだけ乾きが遅いので(それでも早いんだけど)。

あとはCOPICの筆ペン「画箋筆」とドローイングペン購入。

ドローイングペンはタチカワが出してる新ペン先みたいな、まぁ漫画用万年筆ですわね。
ちょっとさらっと描いて見た感じ…少しインクが薄いような気が…でも描いてる感じとかは新ペン先よりいいかも。新ペン先は握る所にキャップの段差が来て長時間使ってると指が痛くなるんよね…。これはそれがあまりないので良いかも。細かいトコに使えそう。
ネットでレビューとか見ると「にじむ」という意見が結構あったが、新ペン先もにじむんだよね…。あっちよりはこちらの方がにじまないと思うのだが…。
まぁこういうのを色々と試してはいるが、やはり今のところ付けペンにはかなわないわなぁ…。作業時間をちょっとでも縮めたくて色々模索してるんですが。



まぁ…画材の話ばっかりでつまらんでしょうね。
でも仕事してるだけなんで、あまり話題がないのです。

そうですねぇ…なんか話題…。

ハンドボールのあれ。クウェートの方の人達の横暴な話。
もうねぇ…何とか早いトコ新しいエネルギーを見つけて、オイルマネーで偉そうにしてる奴らをジリ貧にしてやりたいわ。

…無理矢理適当な話題で書いてもつまらんね。

(お返事)

>15:20 しかし、WACOMのバンブーコミックでなく、竹書房でコミックも
そうですねぇ…出てほしいですねぇ…バンブーコミック…。
しかしまぁ…これはホント出版社さん次第ですので。
あらゆる出版社の漫画本の売れ行きが芳しくない現在はやっぱしんどいかもですねぇ…。
あーでも単行本出したいなぁー。

拍手

PR
Comment
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Trackback
トラックバックURL: