気がつけば遅れ気味
2012年05月13日
今日明日で仕上げるはずだった原稿が、まだ仕上げ途中でげす。
どうしたもんか…。って、やるっきゃないんですが。
今日はわし結婚記念日でした。
なんだかんだで結婚して10年。
いやぁ…長いような短いような10年だった…。
2002年。
三月くらいに結婚すっかって話になって、五月に互いの両親あわせて色々と…と思っていたら4月に急きょ短期連載が決まって、一話目の原稿抱えて静岡行ったりあわただしく入籍。
スポーツ漫画に四苦八苦しつつ生活。
2003年。
短期連載終わって仕事なくなる。夏頃に担当さん変わり色々あって「もうここにはいられない」と某誌から姿を消す。
嫁のお腹に長男きたる。働かないと一家全員死ぬので年末から警備員バイト開始。
最初は24時間勤務の警備バイト。朝8時出勤で翌朝8時退社という激務…。
2004年。
年明けから夜の12時間勤務警備に移行。ひたすらバイトと漫画アシスタントの生活。
四月長男誕生。町田市に引っ越し。
深夜バイトのしすぎで体の抵抗力落ち歯周病菌大暴れで歯の神経死ぬ事態に。
2005年。
先輩漫画家岸さん・高木さん・忍野さんなどなどの紹介のおかげあって、バイトしながらパチスロ漫画誌や季刊誌でボツボツ仕事を頂戴するように。
十神真の名前を使うように。
途中、赤子だった長男の口の中からスクリーントーンの切れ端が出てきた事に衝撃を受け、コミスタを導入し、仕上げをデジタル化。
秋に微分積分の漫画描き下ろし。作業途中でPC突然死という非常事態に青ざめるも何とか切り抜ける。
2006年。
一月に癌だった父が意識不明の状態に。漫画描いたり地元病院行って…を繰り返したり。闘病の末に三月末死去。
仕事はパチスロ誌二誌メイン。
2007年。
パチスロ誌メインでお仕事。
途中古巣の編集さんに声をかけられ、増刊で読切やる。
編集さんが連絡をくれた後に謎の頭痛に悩まされ、病院で自律神経失調症と診断される。
古巣編集部との関係再開が過度のストレスであったらしい。
読切の結果も特に良くなかった事もあり、特にその後は何もなし。
2008年。
パチスロ誌の他、モバMAN、近代麻雀オリジナルなどでお仕事。エロゲの原画(色々残念な思い出)とかやったり。
2009年。
パチスロ誌1誌、モバMANでスピン開始、ヤンコミで殿様漫画開始、ドキッで除霊エロ漫画開始。
2010年。
上記仕事にプラスで年始にドラゴンエイジの読切仕事。それ描いてるうちに次男誕生。
ヤンコミとドキッの連載は春くらいで終了。秋ごろからパチンコ漫画誌でゼブラ天使開始。
2011年。
春ごろヤンコミでカラーの4p漫画とか。
夏頃にモバMANのスピンの連載終わり、ゼブラ天使の仕事のみに。
何も思いつかない病に苦しむ。
2012年。
パチンコ誌の連載終了。モバMAN連載がまた五月第三週から開始予定…。と。
大体こんな10年でしたね。
書きだしたら割と波乱万丈だ。
しかし悔やまれるのは2009年から2010年にかけてかなぁ。
来る仕事全部引き受けて結局あちこちに迷惑かけたような…。一つ一つの漫画の質も下がったし…。
あー…くやしい。次はあんな事のないように…。
って、もうあんなに仕事が集中することもないかな…。
さて、まだまだ人生これからですので、頑張りますわ。
(お返事)
>20:47 うわ〜。十神さん、いや、十神画伯、犬の絵(ホームズ)うま
どもです。
いえいえ、画伯とかw
ホームズは昔落書きとかしてたので割とサラッと描けたりします。
あ、そういや思い出した…。
昔、某パーティの余興で、犬夜叉を記憶だけで描いて、留美子先生本人に見せるってのがありまして。
犬夜叉をろくに描けそうになかったから、ウケ狙いに走って犬つながりでホームズ描いたろ…って一瞬思ったけども、何か怖くなってやめた思い出が…。描いておけばよかったなぁ…。
どうしたもんか…。って、やるっきゃないんですが。
今日はわし結婚記念日でした。
なんだかんだで結婚して10年。
いやぁ…長いような短いような10年だった…。
2002年。
三月くらいに結婚すっかって話になって、五月に互いの両親あわせて色々と…と思っていたら4月に急きょ短期連載が決まって、一話目の原稿抱えて静岡行ったりあわただしく入籍。
スポーツ漫画に四苦八苦しつつ生活。
2003年。
短期連載終わって仕事なくなる。夏頃に担当さん変わり色々あって「もうここにはいられない」と某誌から姿を消す。
嫁のお腹に長男きたる。働かないと一家全員死ぬので年末から警備員バイト開始。
最初は24時間勤務の警備バイト。朝8時出勤で翌朝8時退社という激務…。
2004年。
年明けから夜の12時間勤務警備に移行。ひたすらバイトと漫画アシスタントの生活。
四月長男誕生。町田市に引っ越し。
深夜バイトのしすぎで体の抵抗力落ち歯周病菌大暴れで歯の神経死ぬ事態に。
2005年。
先輩漫画家岸さん・高木さん・忍野さんなどなどの紹介のおかげあって、バイトしながらパチスロ漫画誌や季刊誌でボツボツ仕事を頂戴するように。
十神真の名前を使うように。
途中、赤子だった長男の口の中からスクリーントーンの切れ端が出てきた事に衝撃を受け、コミスタを導入し、仕上げをデジタル化。
秋に微分積分の漫画描き下ろし。作業途中でPC突然死という非常事態に青ざめるも何とか切り抜ける。
2006年。
一月に癌だった父が意識不明の状態に。漫画描いたり地元病院行って…を繰り返したり。闘病の末に三月末死去。
仕事はパチスロ誌二誌メイン。
2007年。
パチスロ誌メインでお仕事。
途中古巣の編集さんに声をかけられ、増刊で読切やる。
編集さんが連絡をくれた後に謎の頭痛に悩まされ、病院で自律神経失調症と診断される。
古巣編集部との関係再開が過度のストレスであったらしい。
読切の結果も特に良くなかった事もあり、特にその後は何もなし。
2008年。
パチスロ誌の他、モバMAN、近代麻雀オリジナルなどでお仕事。エロゲの原画(色々残念な思い出)とかやったり。
2009年。
パチスロ誌1誌、モバMANでスピン開始、ヤンコミで殿様漫画開始、ドキッで除霊エロ漫画開始。
2010年。
上記仕事にプラスで年始にドラゴンエイジの読切仕事。それ描いてるうちに次男誕生。
ヤンコミとドキッの連載は春くらいで終了。秋ごろからパチンコ漫画誌でゼブラ天使開始。
2011年。
春ごろヤンコミでカラーの4p漫画とか。
夏頃にモバMANのスピンの連載終わり、ゼブラ天使の仕事のみに。
何も思いつかない病に苦しむ。
2012年。
パチンコ誌の連載終了。モバMAN連載がまた五月第三週から開始予定…。と。
大体こんな10年でしたね。
書きだしたら割と波乱万丈だ。
しかし悔やまれるのは2009年から2010年にかけてかなぁ。
来る仕事全部引き受けて結局あちこちに迷惑かけたような…。一つ一つの漫画の質も下がったし…。
あー…くやしい。次はあんな事のないように…。
って、もうあんなに仕事が集中することもないかな…。
さて、まだまだ人生これからですので、頑張りますわ。
(お返事)
>20:47 うわ〜。十神さん、いや、十神画伯、犬の絵(ホームズ)うま
どもです。
いえいえ、画伯とかw
ホームズは昔落書きとかしてたので割とサラッと描けたりします。
あ、そういや思い出した…。
昔、某パーティの余興で、犬夜叉を記憶だけで描いて、留美子先生本人に見せるってのがありまして。
犬夜叉をろくに描けそうになかったから、ウケ狙いに走って犬つながりでホームズ描いたろ…って一瞬思ったけども、何か怖くなってやめた思い出が…。描いておけばよかったなぁ…。
PR
Comment