可視化は大事だなぁ
まぁDMMでゲームやるパターンが多くて
これまではゲームの石がお得な時に
時々DMMマネー買ってきて有償石貯めたりしてたんですが、
別にそれしなくていいんじゃないのかと思うようになり。
石がお得なセール時期とかあまり気にせず、
そのゲームで本当に欲しい物とか回したいガチャとかあった時に
必要な時に必要な分だけ課金すればいいのではないかなと。
で、月のおこづかいから時々課金したつもり貯金みたいなのしてたんですよ、貯金箱に。
課金したくなった時に使うお金を貯めてたんですね、月に2000円とかコツコツと。
そしたらねぇ…千円札が何枚もあったりするのを実際見てしまうワケですよ。
見ちゃうとねぇ…
「これゲームに溶かすのバカバカしいなぁ‥」
とか思うようになってきちゃいましたね。
やっぱ見えるってのは大事なことで、石が安い時に2000円だ5000円だと都度課金してると
感覚がつかみにくくなりますが、積もり積もって結構かけてるんすよね。
可視化されましたねぇ、こんなに使っていたのかなと。
まぁ今後まったく無課金ってことはないと思うのですよ、楽しんでる分だけ寄付というか
払うつもりでいる人なので。
(そうそう、こないだ一年遊んだプリコネにやっと3000円だけ入れましたよ。ダメでしたけどね…限定キャラ確定ガチャはモロかぶりで)
まぁともかくこれからはあまり課金しないかも。
一つのゲームに年間で、ゲームソフト一本分くらいは運営よろしく代を払うつもりなので…
今DOAXVVとプリコネしかちゃんとやってないから、まぁ二つで年に一万とかかなぁ…出しても。
いやはやともかく、お金を実際見ちゃうと、踏みとどまりますね。
大事ですね、可視化。って話でございました。
(お返事―
>ゆーいち氏
どもだすー。オルニチンとかね。
一時期オルニチン飲んでたんすけど、なんか飲み忘れて溜まっていくから買うのやめてしまったことが…。
しかし必要かもしれんすわ。しじみとかオルニチン。
まずは薬局で手に入る肝臓に良い系サプリで何とかしようかと…。
がんばっていきますわー。