忍者ブログ

久々にマスク消えたなぁ

2020年01月30日

新型肺炎はまぁ気にしてはいましたが、マスクのことはあまり考えてなかったですね。

昨日ドラッグストアに行ってお安いマスクが全滅してて、ちょっとお高めのマスクが少し残ってる程度で

それ見て「あ、そうかーもう静かにパニックは起きているのだ」と気づきましたね。

 

新型インフルエンザの時を思い出しましたね。あの頃もマスクがなくて…ネットで売りにでると即売り切れで

それをなんだかんだ買ったような気が…。

 

今回は中国人が爆買いしてたり、転売屋が買いあさってたりするからか

お得なマスクほど売り切れてますね。

ちょい高めのマスクは地方に行けば残ってるからまぁあまり気にせずいこうかなぁと。

 

新型インフルの時にユニ・チャームの社長さんが「マスク需要にどう対応するか」聞かれて

需要も品不足も一過性の物だから追いかけないって言ってましたが、

今回はどうすんのかなぁ、追いかけるんじゃないかなぁ。

 

量販店のお安いマスクって中国製が多いんですよね。

その中国でマスク不足が起きてるワケだし。

あちらで生産して日本に届くのか?って感じしますからね。地産地消しちゃうんじゃねぇの?と。

中国以外の国でも感染者が見つかって、あちこちたぶんマスク需要多いでしょうから、他の国生産のマスクも入ってくるのかわからんですね。

だから安物マスクはずっと品薄になるんじゃないかなぁ。

日本の市場に安い中国製マスクがしばらく出てこないとなると、やはり日本製のマスクを大量に作れば儲かるかと。

日本製マスクを作るユニ・チャームとかはどう出るか、ちょっと気になってます。

 

 

まぁあたしは普段から使ってたマスクがあと一ヶ月分くらいはあるんで、まぁしばらくは何とかなるかなーと。

 

 

「マスクは感染予防には意味ない」なんて意見もネットでは多いですが、

体内への侵入を完全に予防できるわけじゃないけども、侵入の数は減らせるので

ウィルスが体内で増殖する可能性を減らせるのは間違いないわけで、意味ないなんてことはないですわね。

マスク大事ですよ。マスク。

意味ないんだったら医者も看護士もマスクなんてしてねぇだろって。

拍手

PR
Comment
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Trackback
トラックバックURL: