のっかり具合
2020年10月15日
ちょいとスーパーなんぞ行ってきゅうりのキューちゃんとかコーラとか買ったり。
最近ドハマりしてるんですよ、キューちゃん。週3袋くらいのペースで食べてますね。
家族で食べるの俺だけなんで純粋に一人で消費してる量ですが。
ちょっと塩分過多かも…。
そんなこんなでスーパーの中ウロウロしておったんですが、まぁなんつーんすかね…
鬼滅の刃だらけですね。
お菓子コーナーは鬼滅だらけ。カップ麺にも鬼滅。
まぁ売れてる証しではあるんですがね。
昔から人気作とコラボすることでモノを売るなんてのはあったことで。
ただねぇ…多すぎる。
一時いろんなモノがワンピースだらけになった時を思い出す。
映画やるとかそういう時期的なものもあるんでしょうけど、なんつーか
不景気なんだなぁって思いますね。
こんな企業が売れてるものに乗っかって来るのに景気なんか関係あるかいって思われる人もおるでしょうが、
こののっかり具合を見るとねぇ…やっぱ景気良かった頃とは違う気がしますね。
企業ののっかり具合に勢いがあるんですよ。
速度と、「そこのコラボは強引だなぁ」ってのがあったり、必死さがあるんですよ。
売れるものに人や物が集中する。やっぱ景気悪いままって感じしますわ。
景気悪いのが30年続いたからみんな自然にそういう風に動くのかも。
人も企業もお金がなくて、投資先を吟味しまくるようになって、「評判いいぞ」「売れてるぞ」って所に金が集中するんすよ。
これがなくなる…っていうか、のっかり具合に勢いがあまりなくなったり、色んなコンテンツに分散するようになったら、日本復活の時かも。
まぁ私個人のいいかげんな感覚だけの言い分ですが。
PR
Comment