まぁ特にネタもないので
特になんも起きてないので、とりあえず机周りのことでも
ここ三年くらい毎年買って使ってるカレンダーでござる。
輸入もんですが、日めくりで毎日毎日(土日は一枚ですが)水着の姉ちゃんが
新しくなるカレンダーにございまする。
時々「え?」って思うくらいにそのぉ…なんというか、肥えた女性が
出て来たりするのは、あちらにそういう需要があるってことなんでしょう。
やはり普段から何かしら見ているのが大事ではと思って
買い始めたもので。
最初はこれ見てクロッキーみたいなのやってたんですが、続けるのってホント
やっぱ大変で。最近は気に入った写真だけ描いたり描かなかったりでございまする。
ホントは筋肉ムキムキの男性の、同じような日めくりがあるといいなーと思うのですが
それはまだ出会ったことがないです。
描いてます
どもです。トガミですー。
いやぁ、デドアラのイベント終わりましたねー。
ってみんながDOAXVVをやってるかのように挨拶してますけども。
まぁアレのイベントは終わってはまたイベント、終わってはイベントの繰り返しなんですが。
今回はトレンド水着がどちらも出たので途中から頑張ってやりまして。最終的には1000位以内に入れて良かったっす。
しかしトップの人とかはもう段違いで、トレンド水着どちらも取って、スキル全開放してあって・・・
どんだけ課金してるんだろう…と思うとまだ一回も課金してない人間からすると恐ろしいっす。
結構楽しませてもらってるので、そろそろお礼に課金したいところではありますが。
色々とネームばかりの時間が終わり描いております。
下描きは紙に鉛筆で描くアナログに戻したので消しカスだらけですが。
やっぱこっちのが気楽というか、速いというか、思った通りに動くと言うか
やはり体と頭と道具との親和性が…
まぁそんな話はいいですけども。
冬のアニメが始まり、あらかた一話目だけ録画しましたね。
まだ全然見てないですが。どうせ全部は見ないので一話目だけ見てチェックする感じで。
どうしても続きが見たいものだけ、何かしらの形で続きを見る感じでいいかなーと。
それがネトフリで見れるならそれが一番楽ですね。
ネトフリ便利なんですが、まだ痒い所が残ってる感じ。これから良くなっていくんかなー…。
さしあたって「バック・トゥ・ザ・フューチャー」の2があるのに、1と3がないみたいなのを
解消していってくれないかなぁ…。
早起きすぎる
今朝は四時に起きましてね・・・
もうお年寄りですよ。お年寄り。
家族みんな寝てる中一人台所に行ってお湯を沸かしたりしてね…。
最近はもう夜の10時には眠くなって寝ちゃうことが多いですよ。
ボクはですね、早寝早起きが大嫌いな人間だったんですよ。早く寝るのはいいが、
早く寝た分早く起きてたら何も変わらんじゃないかと。
しっかり寝るのならもっと寝なくてはいかんと。
そう思っていた俺が四時に起きるなんて…。
老眼やら早起きやら・・・もうこれ以上老化しないで欲しいもんだす。
(お返事―
>23:31 十神先生遅くなりましたが新年明け
問の一さん、あけましておめでとうございますー。
なんだかスピンの電子書籍をお買い求めいただいたとのことで、ホントありがとうございます。
自分でも今でも時々読み返したりします。単行本あるのにボクも電子で買ってみたりしたり。
自分で描いてて、好きだったなぁ、あの人たちと思ったりして。
またいいキャラでアホやれるように頑張ろうと思いますです。今年もよろしくお願い致しますー。
行きにくい書店
ツタヤ言ってちょっとマンガ本買ったりしたんですが
最近あれなんですね。ツタヤって袋有料になったんすね。
時代の流れっつーんですかね。レジ袋削減が叫ばれてる昨今ですから。
まぁしょうがないなーって感じではありますが。
困る。
書店は。
「レジ袋〇円ですがよろしいですか?」とか聞かれて
ちょうどエコバッグ持ってたから、
「じゃあいいです」でそのまま受け取ったけど…。
スーパーと違って、エコバッグ開いて品を入れるスペースがないので、
レジの所でエコバッグ広げてやるんだけど…やりにくいし、
なんか金払ったのに堂々と万引きしてるみたいな気持ち悪さがあるんですよ。
そんで、普段スーパーで食材やら入れて持ち帰るエコバッグの中でのマンガ本のすわりの悪い事ったらないですね。
なんつーか、あんな思いするならネットで買うわって気持ちになってしまいましたわ。
というか…私も大学生時代ずっと書店でバイトしてた身なので言いますが
「紙袋にしろ」
紙袋なら環境問題なしだろ。
海の鳥やらクジラが紙袋食って死ぬわけもねぇし。
そうだよ、書店でビニール袋に入れる方が変だよ。
普通本屋は紙袋だったはずだ!
H本がメインの書店は黒いビニール袋だったけどな。
あんな気持ち悪い思いするなら今後はぜひ紙袋にしてほしいです。