行きにくい書店
2020年01月06日
ツタヤ言ってちょっとマンガ本買ったりしたんですが
最近あれなんですね。ツタヤって袋有料になったんすね。
時代の流れっつーんですかね。レジ袋削減が叫ばれてる昨今ですから。
まぁしょうがないなーって感じではありますが。
困る。
書店は。
「レジ袋〇円ですがよろしいですか?」とか聞かれて
ちょうどエコバッグ持ってたから、
「じゃあいいです」でそのまま受け取ったけど…。
スーパーと違って、エコバッグ開いて品を入れるスペースがないので、
レジの所でエコバッグ広げてやるんだけど…やりにくいし、
なんか金払ったのに堂々と万引きしてるみたいな気持ち悪さがあるんですよ。
そんで、普段スーパーで食材やら入れて持ち帰るエコバッグの中でのマンガ本のすわりの悪い事ったらないですね。
なんつーか、あんな思いするならネットで買うわって気持ちになってしまいましたわ。
というか…私も大学生時代ずっと書店でバイトしてた身なので言いますが
「紙袋にしろ」
紙袋なら環境問題なしだろ。
海の鳥やらクジラが紙袋食って死ぬわけもねぇし。
そうだよ、書店でビニール袋に入れる方が変だよ。
普通本屋は紙袋だったはずだ!
H本がメインの書店は黒いビニール袋だったけどな。
あんな気持ち悪い思いするなら今後はぜひ紙袋にしてほしいです。
PR
Comment