忍者ブログ

ご無沙汰しとります

2021年03月07日

また気づくと日が開くぜ…

時の流れが速過ぎて・・激流ですね。こんなん人生あっという間じゃ。と。

 

まぁそんなこんなで、この人生あっという間ってのに最近思考が無駄に支配されてました。

 

 

前までね、フィギュア買ったり、ドールを飾ったりが趣味だったんですけど、

今ほとんど手放して、フィギュアは3体くらいですかね、残ってるのは。

ドールはもう一体もないですわ。素体はありますが。

 

なんで趣味をやめてしまったのか。

 

まぁ数年前にもブログで書いたんですが、

「俺近々死ぬなんてこともあるかもなぁ」って思う年齢になったせいみたいなんですよね。

 

俺が病気や事故で死んで

遺族の元に予約してた美少女フィギュアが代引きで届いたら…って

想像したらもう買えないわーみたいなこと考えちゃいましてね。

 

もう5,6年くらい前からそういう思考に取りつかれてて。

(まぁフィギュアやドールが割と金のかかる趣味ってのもありますけどもね。
単価も年々上がっていってますし。前なら一万あれば買えたものが一万六千とか二万近くになってたりね。
まぁ昔よりもクオリティも上がってますけども。)
で、その変な死後への恐怖がさらに加速して、
「死んだあとに残された家族がフィギュアやらドールやらの処分とかするのかー」とか
思ったら嫌になりましてね。フィギュアとか処分し始めたですよ。
フィギュアだけでなく、本とか映像ディスクとか…とにかく死後のことが気になっちゃって、
身の回りのモノ、大事にしてたものも色々処分したり売れるものは売ったりね。

 
まぁともかくこの「近々死ぬこともあるかもしれない」って感覚がついて回ってたんですね、この数年。
母親がガンで死に、「両親ともガンで亡くなったから俺も癌で死ぬかもなー…もういつガンになってもおかしくない年齢だなぁ」とか。
地元の友人が大病して一命をとりとめたり、
息子の友だちのパパが病気で急に亡くなったりしたのもデカかったですね。「いつそうなってもおかしくないのだ、年齢的に」とかね。

 
まぁそんなこんなで死後のことに怯えて色んなことに消極的になっておったんですが、
最近思いましてね。
「アホみたい」って。
怖がり過ぎだろと。
そりゃいつ人間死ぬかわからんけど、死んだ後のことばかり考えて生きるのはどうなんだと。
思うようになりまして。
みんな死後のこと考えて準備して生きてるワケじゃなかろうと。
楽しいものは買おうやと。楽しもうやと。
やりたいことはやろうやと。
そのうちまたフィギュアとかドールとか買いはじめそうな感じでございます。
ピンと来るものがあったらですけどね。
っつーか、いつ死ぬかわからんのだったら
「いつか描きたい」と思ってた漫画をちゃんと描いておかんと。
その方が後悔しながら死にそうだし。

拍手

PR

更新されとります

2021年02月27日

モバMANで石晶支配者8話目更新されとります。

お暇な方はどうぞよろしくお願い致します。

https://csbs.shogakukan.co.jp/book/?comic_id=45803

 

何話か先行して描いてるので、8話目描いたの結構前なんですね

今見るとなんつーか、なんでこうしたんだっけ…もっとここをこうしてあーしてやれば

なんて考えてしまいますね。

もっと頑張ります。

 

ここから少しなんか少々マジメというか、ゴタゴタしたり戦ったりな話続きまして。

それでやっとボクの中では話の準備が終わるような感じというか…

 

そこからはえー…しばらく一転しょうもない話とかまったりな感じになるのではないかと…

まだ描いてないので何とも言えませんが、楽しい漫画目指して頑張りますー。

 

 

そういやもう3月になりますので、そろそろHPのトップの年賀絵をおろそうかと。

さすがに。

拍手

仕上げしつつ

2021年02月17日

仕上げしながら

次の話の構成考えてます。

 

なのであまり余裕なしだったり。

 

でも子どもに関する用事で

どうしても市役所に受取りにいかないといけないものがあって

出かけて、

そこでまた、とある申請をするかどうか…する場合はどうこうという説明を受けて

なんだかんだで時間費やしたり。

 

 

そんなこんなしてるうちにまたDOAXVVの更新で

ガチャチケ23枚失った後に10連二回目でマリーをいただく幸運。

プリコネも新キャラが30連で出ましたし

今年に入ってからかなりガチャの調子がいいのはありがたいし嬉しいですが

時間に余裕がある時に出てきてたらもっと嬉しかったかも。

 

っつーワケで頑張ります。

次の回は変化のポイントになるトコで、かつギャグで久々にお色気を…って感じにしようかと

目論んでおります。早くネームにしたい…早く仕上げないと。

拍手

やっとこさ出た

2021年02月15日

DOAXVVでやっとこさ

つくし出てくれましたわ

最近毎日無料10連チケくれるワケどすが、それで。

今回のトレンドは昨日までで140連回してパティが3つ、紅葉1つで

SSRの引き自体は大変良かったんですが、パティばっかりで…

150連目でようやっと…長かった。

時間できたらガッツリ育てよう。

 

 

昨日日曜は予定通りですが、「天気の子」を見始めて…えっと…

結論だけ言いますと40分ほどで途中リタイアしました。

 

合わんかった。

 

どのキャラも感情移入というか、できんかった。わからんかった。

色々言いたいことはあるけども、「これでこうしちゃってこうしたのが良くなかったんだろうなぁ」みたいなの。

まぁ偉そうに書くことはしないですけどね、ボクみたいなのが有名監督の作品に。

 

拍手

そろそろ見ないと

2021年02月13日

最近はそのーネトフリでドキュメンタリー見るのが多いんですけど

見ないとなーってモノは結構HDDに溜まっておって

早く消化したいなぁとか思ったりもしとるのですが、なかなか…。

 

こないだはTENET見たさに他の見たかったものまとめてレンタルして見ましたけども。

HDD内にあるものは返却期限がないのでなかなか見なかったり。

 

あまり画面見ないでいいので最近になって仕事中に大河の「麒麟がくる」流してます。

これもなかなか消化しなかったもの。

今やっと12か13話目。

まぁ放送時に実はちょっと途中拾い食いとかしたので、面白いのはわかってるので

安心して流してますね。

歴史的資料が少ない人間とかが多いので脚本家さんが膨らませやすいのではないかなぁ。

それとも逆にやりにくいんだろうか。話盛りすぎると歴史好きがうるさいかもしれんし。

ともかく楽しんでおります。主に耳でですが。

 

そろそろアレを見ようかなぁと思ってるのが「天気の子」ですね。

 

地上波でやったのを録画して、子どもらが先に見ておったりして。

明日はお休みなので、いよいよ見ようかなぁと。

「君の名は」は良かったが、それまでの新海監督のは苦手なのが多かったので

ちょっと怖かったり。

拍手