忍者ブログ

切羽

2022年02月14日

なんも更新せんとすみません。

 

すごい頑張ってますが終わらないので頑張ってます。

 

進みが悪いストレスで寝ても3,4時間で起きてしまい

「終わらない限りゆっくり眠れることはない」と頑張ってやっております。

 

いろいろすみません。

拍手

PR

参考書

2022年01月31日

クリスタの参考書が昨日到着。

チラチラと見つつ牛歩で進む感じ。

 

漫画作業の一連の流れ中心での参考書で

とりあえず必要な物事だけ覚える感じで、まずは行けたら…。

 

っつーかやっぱカラーイラストとかアニメとか余計なモンとくっつけないで欲しかったなぁ

色々できるにしても

漫画モード イラストモードとか分かれてインターフェイス作ってくれたら…

デフォがゴチャついててユーザーが最初にカスタマイズする作業が多すぎる。

 

とにかく時間作っては進めていくのみで。

拍手

更新ですー

2022年01月28日

クリスタ覚えられなくて悔しくて睡眠不足になるくらいの

オッサンでございます。

絶対習得してやる…。

そんで、「どっちも使えるけど、やっぱり漫画描くなら圧倒的にコミスタだね」って

あっちこっちで言って回ってやる…。

 

 

さてさて

そんなどうしょもない執念を燃やす人の漫画の更新でございます

https://csbs.shogakukan.co.jp/book/?comic_id=54294

18本目です。

よろしくお願い致します。

どこかに羽根の描き忘れがありますが、お気になさらずお願い致します。

 

 

なんか…ホントはもっと長く戦いのシーンとか入れたいんですけど

月イチで32から36pくらいで話進めながらだと、なかなか難しいですねぇ…頑張ります。

 

(あー・・・ボクが初めて入ったアシスタント先の先生は月刊連載で、バトルシーンそんなにとらなくて

決めのシーンをドンととって…みたいな描き方する人だったから、その影響かも…。

抜けだして先生を超える努力をせねば…今頃まだ言ってるのもアレですが)

拍手

もう愚痴しか出ない

2022年01月27日

クリップスタジオを~ぶっ壊ーす

 

ホントぶっ壊したいですね…

まぁ冗談ですけどね。

 

ええ、ちょっとですね‥まぁ愚痴りたくなりましてね。

クリップスタジオ…。

 

いまだによくわからんです。いや、全然わからないですね。

クリスタを使って漫画一本を最初から最後まで仕上げるための理解度を100としたら

たぶんボクの理解度は5くらいですね。

 

本来ただでつけるべき公式ガイドと言う名の説明書を2300円+税も払って買ったところで

よくわからんです。なので、今日は漫画を描く一連の作業に特化した初心者向け説明本を注文したくらい。

 

 

あのねぇ…直感で描けるように作ってくれ…。

 

 

 

もうそれ以外ないっすわ。ソフトの製作サイドに漫画描くヤツいねえんじゃねぇのかってくらいの気持ち。

 

コミスタと開発のスタート地点が違うソフトなんだろうけども

コミスタでサクサクできてたことを、どうして…どうしてこんな面倒な仕様にしちゃうのよ。

 

タバコに火をつける時に百円ライターでシュボってつけて終わりーって感じだった動作が

引き出しを開けて好みのジッポーを選んで、好みの石とオイルを入れて、

火をつける…みたいにしちゃってるような改悪ですよ。

毎回こんな動作要求されたらタバコ吸うヤツ禁煙するわボケ!

 

痒い所に手が届くように孫の手作ったら桜の木丸々一本みたいな孫の手できたーみたいな感じですよ。

 

わかった、色々できるのは。

だから頼むから「コミスタモード」作って欲しい。

描画ツール枠線のツール、トーンのツール。全部コミスタ仕様のインターフェースでさ。

「細かい調整はできなくなりますよ?」って言われたら

「いらねんだよ、ボケ。おまえらの便利だと思うモノは全部足かせだ」って言い返す。

 

 

まぁねぇ―そんなこと言ってソフト自体に慣れればきっと愚痴も出なくなるんでしょうけどもね…。

 

 

しかしホント最近クリスタ触るたびにガッカリするんですよ。自分の脳みそに。理解力の低さに。

こんなにバカだったっけ、俺って。

 

クリスタ覚えるくらいなら、大学入る方が楽だったわ

 

 

 

 

(お返事ー

>14:20    小学館eストアで「不完全無欠の石晶支配者」のページ下部に「この作品を見た人はコチラも見ています」の欄があります。その欄に「もけいもん」もあるんですが、「

 

まさかもけいもんの横にそんな漫画が並んでるなんて…色んな方が読んでくださっとるんだなぁと。

もけいもんはもっと闇の深い物にしたかったんですが、あれで連載をとれなかったので…。

模型がらみの漫画でもっと描きたいネタあったんですけども…。

焼き直したいなぁ…。ものすごい間違った模型の楽しみ方みたいな漫画に…。

拍手

しんどい

2022年01月22日

時間足りないなぁ・・・。

 

なんか仕事ペースが遅くなってるのに、やりたいことややることは増えている。

 

うーん…しかしかといって、ビジネス書コーナーにあるような

時間を巧みに使う時間術みたいな本を読むのも違う気がする。

あんなん読んでも「できる人はこうやってる」って情報だけで。

理屈はわかってもできる人できない人分かれるますしね、生来の適性の話で。

 

ボクは出来ない方ですから、たぶん。

 

マルチタスクとか昔から無理だったしなぁ。

袋ラーメン作りながら、冷や飯をレンジでチンして…みたいなのトコに

もう一個作業増えると「わあああああーー」って鍋ぶん投げたくなるような位ですから。

 

アレコレ平行してとか、うまく整理してやるとかは厳しい。

途中疲れてボーっとフリーズする未来が見えてきますわ。

 

まぁ生来の不器用が出てるだけで、別にたぶん若い頃もこんなだったんだろうなぁと。

 

なんとかかんとか一個一個のやることを速度上げていくくらいしかないっすねぇ…。

拍手