忍者ブログ

もう愚痴しか出ない

2022年01月27日

クリップスタジオを~ぶっ壊ーす

 

ホントぶっ壊したいですね…

まぁ冗談ですけどね。

 

ええ、ちょっとですね‥まぁ愚痴りたくなりましてね。

クリップスタジオ…。

 

いまだによくわからんです。いや、全然わからないですね。

クリスタを使って漫画一本を最初から最後まで仕上げるための理解度を100としたら

たぶんボクの理解度は5くらいですね。

 

本来ただでつけるべき公式ガイドと言う名の説明書を2300円+税も払って買ったところで

よくわからんです。なので、今日は漫画を描く一連の作業に特化した初心者向け説明本を注文したくらい。

 

 

あのねぇ…直感で描けるように作ってくれ…。

 

 

 

もうそれ以外ないっすわ。ソフトの製作サイドに漫画描くヤツいねえんじゃねぇのかってくらいの気持ち。

 

コミスタと開発のスタート地点が違うソフトなんだろうけども

コミスタでサクサクできてたことを、どうして…どうしてこんな面倒な仕様にしちゃうのよ。

 

タバコに火をつける時に百円ライターでシュボってつけて終わりーって感じだった動作が

引き出しを開けて好みのジッポーを選んで、好みの石とオイルを入れて、

火をつける…みたいにしちゃってるような改悪ですよ。

毎回こんな動作要求されたらタバコ吸うヤツ禁煙するわボケ!

 

痒い所に手が届くように孫の手作ったら桜の木丸々一本みたいな孫の手できたーみたいな感じですよ。

 

わかった、色々できるのは。

だから頼むから「コミスタモード」作って欲しい。

描画ツール枠線のツール、トーンのツール。全部コミスタ仕様のインターフェースでさ。

「細かい調整はできなくなりますよ?」って言われたら

「いらねんだよ、ボケ。おまえらの便利だと思うモノは全部足かせだ」って言い返す。

 

 

まぁねぇ―そんなこと言ってソフト自体に慣れればきっと愚痴も出なくなるんでしょうけどもね…。

 

 

しかしホント最近クリスタ触るたびにガッカリするんですよ。自分の脳みそに。理解力の低さに。

こんなにバカだったっけ、俺って。

 

クリスタ覚えるくらいなら、大学入る方が楽だったわ

 

 

 

 

(お返事ー

>14:20    小学館eストアで「不完全無欠の石晶支配者」のページ下部に「この作品を見た人はコチラも見ています」の欄があります。その欄に「もけいもん」もあるんですが、「

 

まさかもけいもんの横にそんな漫画が並んでるなんて…色んな方が読んでくださっとるんだなぁと。

もけいもんはもっと闇の深い物にしたかったんですが、あれで連載をとれなかったので…。

模型がらみの漫画でもっと描きたいネタあったんですけども…。

焼き直したいなぁ…。ものすごい間違った模型の楽しみ方みたいな漫画に…。

拍手

PR
Comment
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Trackback
トラックバックURL: