忍者ブログ

[PR]

2025年08月19日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

告知しておかねば

2022年04月23日

どもですー。


とりあえず告知をば。

遅筆のせいで先月一回お休みになってしまい

まったくもって情けないやら、ご迷惑おかけして心苦しいやら…。

 

そんな「不完全無欠の石晶支配者」、第20話が更新されました。

よろしくお願い致します。

 

電子の単行本も1~3巻出ております。

まとめて読んでいただけたら、その方が

楽しめるのではないかと個人的には思っております。

こちらもどうぞよろしくです。

 

https://csbs.shogakukan.co.jp/book?comic_id=56926

 

 

体調は復活気味です。

この三月四月は子どもの卒業や入学やら含め

諸々なんだかんだ雑務や気を使う用事が多かったので

その疲労がドッと出たのかもしれんです。

滋養強壮薬を定期的に飲んで睡眠をなるだけとって

復調してます。

気を抜くとまたダメになりそうなので、体にいいことを

続けていこうと思います。

 

 

(お返事ー

>09:58    だるさは心臓由来のときもあるので、検診など御

 

どもです。

ありがとうございます。

ボクも内臓方面が気になってまいりましたので

いつも世話になってる内科の先生にちょっと相談しようかと思います。

先日友人に会った際「人間ドック受けなよ」って話をされ

その矢先の疲労でダウンだったので…

今年の目標は体のケアかな…と。

ケアしつつもう少し漫画家人生頑張っていこうと思いますー。

 

 

拍手

PR

体調悪し

2022年04月17日

 

なんか知らんですが疲労がすごくて

この3,4日くらい使い物にならんです

 

滋養強壮のお薬なんぞ買って飲み始めたくらい

 

活動してすぐ疲れてだるくなって…

すぐゼンマイが切れる感じですね。

 

ゼンマイって表現に歳を感じますが…

 

ゲームでいうと

HPのゲージがMAX100あったとして

今までは20くらいまで減るとヘロヘロって

感じだった所

今30くらいがMAXな感じでしょうか。

少し活動したらもう20を割り込んでくる感じ。

 

なんですかね。コロナではないと思うんですが

他の症状一切ないし、家族も普通に健康だし。

 

内臓とかやられてるのか。

 

うーん困った

 

とりあえず仕事の進みが困りものなんですが、ちょっと

なるだけ横になったり休もうかと

 

先週久々に東京で漫画仲間たちと会ったんですが

あの時は元気だったんですが…。

どうしたんかなぁこれは。ホント、いやまいった・・・

拍手

コロコロ

2022年04月08日

藤子不二雄A先生が昨日亡くなられたと。

 

報道で知った時の衝撃はやはり結構なモノでございました。

っつーか、しばらく…半日くらいはなんかずっと動揺しておりました。

 

藤子不二雄両先生には手塚治虫先生が神様だったと思いますが、

ボクにとっては藤子不二雄のお二人こそが神様だったわけです。

 

漫画家になりたいなーと幼少期から思っていたのは

藤子先生に憧れたから。

 

藤本先生はもう四半世紀も前ですが、ボクが大学生時代に漫画のアシスタントを始めた直後に

亡くなられ、

その後すぐにボクのバイブル「まんがのかき方全百科」を藤子先生監修のもと描かれた方倉陽二先生が亡くなり。

「いつか会ってみたい憧れの人」がいきなりバタバタっといなくなってしまって、まぁショックでした。

 

その時、いつか会ってみたい憧れの人はそこから藤子不二雄A先生のみとなりました。

 

やがて某社の謝恩会で強引に先生にご挨拶して握手していただいて。

かなり強引なタイミングだったので「やっちまったな」という後悔する点もあるのですが、

一生の思い出となりました。

小柄なA先生ですが、手はわりと大きくゴツくて温かでした。

「がんばってください」と。

感触も声もまだまざまざと思い出せる。

 

 

ボクにとっては、もうねぇ歴史上の偉人みたいな存在なんです。

歴史マニアの人が幕末の志士とか戦国武将とかと実際会うような、そんなレベルの憧れでしたわ。

 

やはりそんな人が亡くなるのは寂しいものです。

 

 

 

二月くらいに実はコロコロコミックを買いましてね。

 

年明けにふと思ったんですよ。

どんななのかな、今のコロコロは。と。

 

「おれ、藤子先生に憧れて、コロコロとかすげぇ読んでて、漫画描き始めたのに、コロコロ目指そうと思わなかったな」と

急に気づきまして。

 

子どものころは「大きくなったら藤子不二雄賞に漫画を送るんだ」と思っていたのに、

俺は月刊マガジンやサンデーの月例賞に送って、コロコロに行かなかった。

 

今のコロコロを読んで、何か感じる所や思うことが湧き上がったら

コロコロにチャレンジできるようなネタをつめていこうかなと。

こんなオッサンが何を言っとるんだって感じになるかもしれんけども。

別に考えるのはタダだし。

 

藤子不二雄A先生がなくなって、あらためて、憧れつつチャレンジしなかったコロコロ方面

ネタ考えてみようかなと思った次第です。

今やってる仕事で日程は結構いっぱいなので、なかなかかかれないかもしれんですが。

 

まぁ考えて何かできそうなら描いて持ち込んだり…とかできたらいいですな。

形にできないにしても、小さい頃の、情熱みたいなの思いだせたらいいなと。

夢中で藤子漫画を読んでたあの頃の。

拍手

なんとなく引っかかる

2022年03月29日

最近ちょっとひっかかることが。

 

 

一年くらい前ですかね、○○さんて一家が我が家の近所に引っ越してきたんですね。

同じ町の中での引っ越しで

○○さんちの長女のお姉ちゃんはうちの子と同学年で、前から知っておったんです。

 

で、引越されてきてから時々〇〇さん家族がそろって歩いてるの見かけてたですよ。

近所ですからね。

 

車で出かけたり帰って来ると〇〇さんちの前を通るし、

そういう時に数回見かけましたかね。

横断歩道をご家族が渡り終えるのを待って通過したりね。

 

その何度かの遭遇でボクは、○○さんちのお姉ちゃん、パパ・ママと

下の子を見かけてるですよ。

幼稚園入るか入ったかくらいの男の子。

お姉さんと弟の組み合わせ、〇〇さんちは「一姫二太郎」の順かーとか思ったくらいで。

 

 

で、先日この○○さんちの下の子が今度小学校にあがるって話を聞きましてね、うちの奥さんから。

 

俺が「あー、あの弟くんが小学生に」と言ったら、

うちの奥さん

 

「女の子だよ」と。

 

「え?」

いやいや何度か見かけてるけど、男の子だよ。と。

でも○○さんトコは妹だと。

 

 

ははーん、これはアレか。妹さんが髪が短くて、男の子に見えちゃってたーみたいなアレかなと。

俺の性別見間違えかなと思ったんです。

幼稚園くらいの子でね、活発でショートとかで、男の子みたいな服着てたらパッと見て区別

つかんですもんね。

 

 

こないだ見かけたらね、たしかに下の子は妹で、女の子なんですよ。

のばすのに一年以上は絶対かかるってくらいの長い髪を束ねた。

 

 

俺が前に見た子と違う…。

全然違う。

あんなしっかり女の子じゃなくて、もっとしっかり男の子。

 

 

 

それでなんかすごいモヤモヤしとるんですよ。

 

何度も見かけてる。男の子。

ニコニコしながらお姉ちゃんやお父さんの後ろとか前とか歩いてて

絶対弟だって思ったんです。

 

アレ、誰だったんだろう。

 

かたや妹さんは見かけたことなかった。こないだ初めて見たと思う。

 

俺は幻をみとったんかなぁと。

もしかして、男の子と女の子間違えて認識するって・・・これ老化現象?

まぁ心霊現象とかよりはマシか…。

拍手

ちょいと宣伝をば

2022年03月27日

宣伝しようと思ったら

やけにこちらのブログが重くなってて結構な時間かかったっす。

お金払ってるんだからしっかりしてよねって感じで。

 

 

で、石晶支配者の電子単行本3集目でましてございます。

https://csbs.shogakukan.co.jp/book?comic_id=55969

まとめて読んだ方がたぶんボクの描くものはいいのではないかなと

個人的には思うのであります。

よろしくお願い致します。

 

 

さてさて、明日はネームを仕上げないといかんです。

今回の事件の最後のオチは決まってるんですが、そこに持っていくまでで色々悩んでたり。

がんばらねば。

 

拍手