[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
冷静に
仕事が遅くなりまして。
まったくもって情けない遅筆っぷりなんですけども。
たいしてレベルの高い作画をしてるとは思ってないのに
なんでこうなってるのかといつも疑問でありました。
奥さんからは「1人でやる仕事量を超えているのだろう」と言われる。
そうかもしれん。
というか、1人でやれるように最適化されてないのかもしれない。
1人でやるからには、ペンタッチや1pあたりの画面作りとか背景量とかもっと
1人で期間内におさまるような調整が必要なんではと思うのだけども。
なかなかそれが難しい。
サンダーボルトを書いてる太田垣さんは腱鞘炎で作業に支障が出るようになってから
タッチを変えたそうだけども
なんて器用な・・・
と思う。
必要だったからそうなったとか、こうするほかなかったとか、ご本人は言うかもしれんが
なかなか変えられるものではない。
自身の生み出すものに冷静で客観的な視点を持ったうえで
着地点を探っていって割り切る。
これはねぇ…プロだなぁ…と思いますな。
肘の手術して前みたいな投法ができなくなったピッチャーが
それでも戦うために長年の物を捨ててピッチングを変えるような。
ヘタなこだわりが邪魔して日頃も余計な事を増やすタイプのぼくには相当困難な気がする。
ただこのまま遅くなって行けばまたご迷惑がかかるし、なによりホントはもっと
色々描きたいので。生み出す量を増やしたい。
まずは冷静に自分の仕事を見つめて確認せねばいかんです。
頑張りまする。
暑くなると別
なんかいつぞや国の方が節電してくれやって言ってましたな。
そん時は「財政だけでなくて、電気も緊縮ですか。回るもんがますます回りませんな」と
思ったもんですが、
「まぁキャパ超えて停電してもイヤだし、節電しますかね」とも思ったワケです。
で、今日やけに暑くて、省エネの敵ともいえる窓用エアコンを稼働しましたね。
無理無理、節電なんて。死ぬ死ぬ。
もうイヤでもある程度原発動かさんといかんすね。
東日本の震災からこんだけ時間経っても結局代替エネルギー的なのなーんも進展ないもんなぁ。
メガソーラーとか…アホなことやっとるしなぁ
ソーラー発電自体が、なんつーか、すき間の有効利用みたいなものな気がするんだけども。
あれ敷き詰めるとか…。人間に軽く絶望する。
それはそうとストレスからの蕁麻疹がすごい出てきました。今。
腕にバーッと、「どれほどの虫に刺されたらこうなるのか」くらいなボコボコが…。
早く原稿頑張らないと。
進みが悪いとホントすぐ蕁麻疹です、近年の体質。
どうしても見れない
昔好きだった漫画のアニメ化
最近どうしても見れない。
ネトフリでスプリガンがアニメ始まりましてね。
あたしゃスプリガン大好きだったですよ。何度読み返したかわからん。
皆川さんがARMSやってる時に単発でアシスタントに2,3回行きましたが
あのスプリガンを描いた人の手伝いかーすげぇトコきたぞーって感動しましたね。
そんなスプリガンのアニメ。
なんだか見たくない…。
原作に夢中になってから30年も経ってるのもあるのかもしれん。
どうも見れない。好きだから見れない感じっつーか。
うしとらも見れなかった。すげぇアレも何度読んだかわからん。でもアニメ見れんかった。
うる星やつらが再アニメ化しますが、たぶん見ません。
大好きなうる星やつら。「この世界に入ってしまいたい」とまで思った漫画は
ドラえもんとうる星くらい。
そのうる星もたぶん見ない。
たぶん、好きゆえにすごいハードル高いんですよ。満足するハードルが。
もう脳内ですごい勝手に映像化何度もしてるので、それと違うの出されたらたぶん興ざめするですよ。
それを受け入れる体力と余裕がたぶん今ないんすよね。
めんどくさい人間です。
子どもの頃なら好きな漫画がアニメになるなんて聞いた日にゃ小躍りしたもんですが。
どうしちまったんかなぁ…あたしゃ。
やばいなー
なんだろうなー
ツイッターでもブログでも書く時間というか、書くタイミングとか体力があまりない感じ。
書きたいことはちょくちょく思いついてるですけどね。
昔はこっちに結構な時間と労力を割けていたのに、どうして昔のようにできないのだろう。とか
この数年たびたび考えましたけども。
1日24時間。誰にも平等に流れる時間なんだけど、なんか歳食って体力不足やらなにやらで
使える時間が減ってる感じ。
老いて1日が昔と比べて短く感じるのは
体力不足やら家族のことやらコロナになって雑務増えたり
なんやかんやで稼働時間が短くなってるってことなんかなぁ。
これ改善策とかあるのかね
体力つけるしかないかな…
性格的にかなりヤバいかもなぁ…。
もともとコツコツ続けられない人間なんすよね。忘れちゃって。
忙しいとスポーンと頭から抜けて、数日後に気づく「あ、運動するはずが」と。
この春は腹筋ローラーとか時々やってたんですが、もうすっかり忘れてますしね。
足元に転がってるローラーをもう運動用具として認識してない、脳が。
で、ただでさえ時間がないーって生活してると
運動なんて完全後回しと言うか、優先順位最後ですよね。
「死ぬほど暇でやることなくなったら思い出すかもなー、で、元気があったらやる可能性がある場合もあるかなーって行為」くらいな感じになりますからね。
元気が減り気味で稼働が減っていて、やること多いから時間がないって言ってるワケで。
これはつまり…もう無理かも。体力向上。
このまま稼働がどんどん落ちて行って、死に向かっていくしかないのかもなぁ。