忍者ブログ

[PR]

2025年08月18日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

雪解け

2008年02月04日
昨日積もった雪も解けに解け、いい日差しでしたな。
なんかまだまだ先なのに雪が解けてるのを見るともう春のような気がしてしまう。まぁ暦の上ではもう春ですが。


恵方巻は関東でもスーパーやコンビニで当たり前の風習みたいになってきましたな。
まぁ俺は食いませんけど。頑なに。
恵方巻を売ったり予約を承ったりはいいのだが、数日前から巻き寿司がやけに売ってるのがよくわからん。
節分の日に食うものなんじゃないのか…?何日も前に売ってどうすんのか…。


しっかし東京で雪が降るとすごい数の怪我人が出るもんだ。
ニュースでツルツルと滑ってる人達が写っておったが…あれだけ凍ってる道路でハイヒールで歩いて転んでる人ってのは…もしかして馬鹿なんだろうか…なんて思ったり。転ぶに決まってるだろうに…。
雪をなめておるのか、他に履く物がなかったのか。

ニュースとか見てて雪は怖いなぁなんて思う1日でしたよ。
どこぞのスキー場で行方不明者が出たとか、雪崩で重体とかニュースやってましたわ。
あたしゃウィンタースポーツってのは一切やらないっす。
やりゃ楽しいんでしょうけど、リスクがねぇ。
怪我や死亡する確率が他のスポーツより多い気がしてしまいましてねぇ。
雪崩とか遭難もそうですが、転んで骨折とか、自分が気をつけていても他のやつが突っ込んできて死んだりとかね。逆に自分が人を怪我させたり殺す可能性もあったりして。
ちょっと危なすぎますわ。
友人の嫁さんがスキー場行った途端に骨折した…なんて話聞くとねぇ、あー絶対イヤとか思っちゃって。俺も多分即骨折とかするタイプだし。
ある程度のリスクは気にならないほど楽しいものなのかもしれんけど、やっぱ俺はやる気しないんだよなぁ…。
タバコみたいなもんかね。リスク承知で快楽をとるというか。
まぁ多分生涯スキー場とか行かないんだろうなぁ。俺。



書店で皆川先生の「PEACE MAKER」の一巻購入。
知り合いの漫画を買うのは何度経験しても不思議な気分。
漫画業界に入って長いのにやっぱまだ不思議な感じ。
俺は高校時代、皆川先生のスプリガンが大好きだったですよ。憧れの作家さんですわ。
その人とねぇ…。「俺この人の漫画手伝ったコトあんだよなぁー」とか「この人と麻雀うったこともあんだよなー」とか思うとすごい不思議。
ドクターコトーの山田先生とかはやはり学生時代に先生の「マッシュ」って漫画が凄い好きでねぇ、何度も読んでたですよ。
「俺、山田先生が作ったカレー食わせてもらったりしたなぁ…」とか。「山田先生の車に乗せてもらったりしたなぁ」とか。
なんか本を買ったり見返すたびにそう思ってしまう。
まだまだ漫画業界に入ったのだという実感というか、そういうのがないんだろうなぁ…。素人のままか…。

拍手

PR
Comment
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Trackback
トラックバックURL: