忍者ブログ

うーん

2012年04月29日

どんな気持ちなんかなぁ…。と。


いつぞや子供の小学校に参観に行った時ですが、最近の先生は男子も女子も「さん」付けで呼ぶみたいですね。

まぁ違うとこもあるんでしょうけども。

なんか、男女差別うんぬんの話らしいですよ。男は「くん」とか女は「ちゃん・さん」とか。
そういうのよくないわよーな人たちがいるんでしょうねぇ。先生方の中に。


まぁ個人的には、全く意味わからんですけどね。


まぁとにもかくにも男子も女子も「さん」付けで統一されてるようで。


どんな気持ちなんかなぁ。子供たち。

だって、授業中に先生がいくら全員「さん」で統一しようが、休み時間や放課後になりゃ、子供ら同士はみんな「くん」とか「ちゃん」とか、はたまた呼び捨てとかで…。
っつーか、そっちが自然な形なんじゃないのかねぇ。


国旗国歌の時に立つ・立たないとか、歌う・歌わないとか、そんなんやってる教師さんも全国には多いようですが…。


なんつーか…個人的には…、教育の現場には職業選択を間違った人がたくさんおられるような気がしますね。

青少年への痴漢や淫行で捕まる教師も、一般人と比べるとすごい割合高い感じするし。

まぁ色々思うトコありますねぇ…。

拍手

PR
Comment
無題
>育の現場には職業選択を間違った人がたくさんおられるような気がしますね

よく考えてもみると教師なんて職場は
学生を卒業しても社会で学ぶわけでもなく
学校にいるわけですからそういった期待も出来るわけでもないですよね。

現実経済から縁遠いところにいられるわけですし。
無題
どもですー。

大学の先生とかも、おかしな人が結構多かった気がします。
社会に出ずに学校にずっとおるとこうなるのかなぁって感じで。

中には会社経験のある先生なども時々おられるのですが、そういう人をもっと増やしてくれないかなぁと思いますねぇ。
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Trackback
トラックバックURL: