忍者ブログ

急に思い出したことを吐露

2023年08月29日
この歳になりますとねー、ってまぁ年齢どこにも表示してないんですけど
まぁ団塊ジュニア世代氷河期世代のど真ん中前後な
この歳になってきますとねぇ
色々記憶がらみで起こりますね。

若い頃からいくらかあった
「人から聞いた話を実体験のように錯覚してる」なんて記憶違いが増えてきたりね。

あと、とたんに十数年とか二十年以上前のこととか急にフッと思い出したりしますね。

っつーわけで、なんかモヤモヤする過去のことを思い出したので
書いて吐き出しておこうかと。


昔ですね、漫画家の先輩のおたくでアシスタントなどしてお世話になっていた時です。
作業してたら、その先輩作家さんと、同じアシスタントのAちゃんとか話し始めて。

「こないだ○○先生のトコ行った時ー」と

どうも二人の会話を聞いてると
先輩とAちゃんと、その仲間もだろうか、
俺の知らない某作家先生の仕事場に見学に行ったような話でした。

で、先輩が言ったんですよ
「○○さんの四点パースすごかった」と。


会話に参加せず仕事してた私は急にそれが気になりまして、先輩に話しかけました。

「四点パースってどういう状態の背景ですか?
立体は縦×横×高さなので基本三点で表現されるワケですが
四点って…魚眼とかそういう特殊なレンズで見た感じとか…そういうのですか?」と
聞いたワケです。

先輩は「めんどくさいな」という顔で「まぁまぁ」と。
私の質問は華麗にスルーされてしまいました。

あれから十数年…もっとかな。
すっごい気になる、四点パース。
何がどうなって四点なんだ。

かといって今更先輩に「あの時の四点パースって…」とも聞けません。
覚えてないでしょう。きっと。

解決しないんですよねぇ…このモヤモヤ。
どこまでいっても推測になってしまう。

あー、もっとあの時食い下がっておけばよかった。

まぁそんなモヤモヤする記憶を
おじさん急に思い出したよーってだけの話でございます。

拍手

PR

まとまったー

2023年08月23日
石晶支配者の電子単行本第六巻出ましてございます。
お暇な方はまたどうぞよろしくお願い致します。

最後には「ここの話もつながるのかー」って感じで終わる予定でございますので
続けて読んでいただけたらと

まぁまだ終わらないんですけども。

よろしくお願い致しますー。
https://csbs.shogakukan.co.jp/book?comic_id=66283






拍手

重い腰

2023年08月10日
今回はちょっと…なかなかマズい進行で難儀しておりました。

精神的な問題での作業の停滞は本当に厄介で…

Twitter(Xか)にも書いたのですが
なんか眼だけいきなり肥えてしまって、自分の絵が描くのも見るのもツライという
イヤな状態になってしまい…遅くなった次第です。

上手いなーと思っていたイラストレーターさんの絵が「ちょっとおかしいな」と
思うくらいなので、マジで眼だけやけに成長してしまった感じです。

手がこの眼に追いつく日は来るのかどうか…
久々に消え去りたいくらいツラかったので、まぁ何とかその精神状態を乗り越えられてよかったです。

ともかく、今日一個漫画仕事終えて、四コマ漫画終えて、まだあるんですけども、
とにかくここからまた頑張らないといかんなーという感じです。



もう少しブログとかツイッター(Xか)で愚痴でも吐きたい所なんですが
なかなか暇がないと言う…。

ヒマがないけど、先月から時々「ここだ」というタイミングで
ネトフリでストレンジャーシングス見始めました。
やっとこさこないだシーズン1を見終えたのです。追い付くまでかかりそう…。

80年代舞台のドラマで、
なかなか再現頑張ってますが、
なんかどこか違和感を感じるのは
なんだろうなと。

どうも個人的に思うには、照明と布かなぁと。
照明が現代の感じで明るすぎるというか…。あとは布。服の布地のあの野暮ったい厚みとか
なかなか再現しづらい所が、なんか新しい感じがするのかなぁ…。
まぁどうでもいいですね。

ともかく楽しく栄養補給していきたいと思います。


(お返事ー
>味付焼きあご 500gさん
どもです。
反応が遅くてすみません。どうも色々やられてまして

>34話の見開きが、PCで見開きを見てもいいし、スマホで単ページをスクロールして一ページずつ見てもいいようになっていたのが驚きでした。

これ知らんかったです。
ボクいつもPCだけで見てて、なんだかデジタルで色々と工夫してやっていただけてるのだなぁと
感謝感謝でございます。

 
>https://www.clipstudio.net/oekaki/archives/151224 いつのまにかクリップスタジオ公式作家になられていたのも驚きでした。

これも驚きました。すごい懐かしい。
もう十数年前のものじゃないかと。
小学館HPの新人コミック大賞のページで、
応募者向けにちょっとした漫画作画のコツとかを載せるみたいなのやったんですが、
まさかクリップスタジオの方にこれが載ってるなんて…。
編集さんと話し合いながらで、やったんですよー。小学館行って、描いてる手元の写真撮ったり
あー、懐かしい…モバMANとかやる前だったかな。もう記憶あやふやなんですが。
とにかく大昔のヘッボい絵で恥ずかしいですね…。サンプルがヘタってのはもう…描き直したいです。
情報ありがとうございます。

拍手

ここを見てくれてる人がいるのか謎ですが

2023年07月28日
告知でございます。

小学館eコミックストア デジコレで描かせていただいてます
「不完全無欠の石晶支配者」
35本目配信開始となりました。

だんだんと行くとこに向かって行っておりますので
なんかあまり冗談めいたことを入れにくい感じの展開になっておりますが、
よろしくお願い致しますー
https://csbs.shogakukan.co.jp/book?comic_id=65912






また、こちらはとっくになんですが
dブックさんでやらせていただいてる

異世界事故物件も7本目が配信開始されております。
お暇な方はまたよろしくお願い致します。

https://dbook.docomo.ne.jp/item/5661604ef73aaf3d5487a88f7f1986c30694629716b3a3c5388dbc8ab51ef451/2000/

拍手

すさまじく時間なくて

2023年07月02日
なんつーか時間なくてですね
作業もですが宣伝するのも遅くなっております。

石晶支配者も
事故物件も更新されております。先月…

とにかく余裕がないのです。
時間的にも精神的にも

どうしたもんかなぁと。
せっかく4k環境整ったのに、のん気に見てる暇もないし
っつーかカリ城のUHDすごい高いですよ。まったく…
欲しい物だらけになってきたなぁ…最近物欲なくなってきてたので
復活してきた感じがして嬉しいですけどねー
黒澤のUHDを先に見たいヤツだけ買っていこうかなぁー
七人の侍は買ったので、あとは用心棒・椿三十郎・天国と地獄…あたり欲しいか


あ、ブルーレイの話はともかく
漫画の方を、よろしかったら、よろしくお願い致しますー。

https://csbs.shogakukan.co.jp/book?comic_id=65039




https://dbook.docomo.ne.jp/item/112d8b67a8983da92a437beb308004a492246641c8d15ebef742523c2754e997/2000/

拍手